2017年6月23日金曜日

(184) 術後の疼痛程度を予測する

術後の痛みは麻酔科医にも大きな関心事である。

同じような手術だからといって、
同じ鎮痛手段をすれば、
必ず同じ結果が得られる、
そんな簡単なものではない。

もしも術前から術後の痛みがりかたを予測できたら、
例えば、すごく痛がりそうだなと予想できたら、
通常の鎮痛手段に、+αの鎮痛手段を加えることができるかもしれない。
痛みの程度を減弱させることができれば、
より良い周術期管理につながる。

術後の痛みを予測することはできるのだろうか。

Predictors of postoperative pain and analgesic consumption: a qualitative systematic review.
Anesthesiology. 2009 Sep;111(3):657-77. 

48文献、23037症例を解析した結果、

術後疼痛を予測する因子として、
・術前から痛みがある場合、
・年齢(若いほど痛がり)、
・痛みに対する不安が強い、
・術式(腹部、整形、胸部外科手術)、
などが術後の痛みと相関していた。

となると、
痛みの感じ方における個人差の違いを説明するための主要因は、
痛みに対する不安の程度だろうか。

Patient choice compared with no choice of intrathecal morphine dose for caesarean analgesia: a randomized clinical trial.
Br J Anaesth. 2017 May 1;118(5):762-771.

帝王切開術の術前に、
脊髄くも膜下に投与するモルヒネの量を患者自身が決めることができたら、
術後の痛みはどうなるか、というstudy。

痛みが心配な人は、多いモルヒネを選択でき、
痛みよりも副作用の方が心配な人は、少ないモルヒネを選択できる。

結果としては、
多いモルヒネを選択した人、
つまり術後の痛みが心配な人ほど、
術後の痛み止めの使用量が多くなり、
また体動時の痛みのスコアが高かった。

やっぱり術後疼痛に対する不安が強い人は、
術後により痛がりやすい、ということだろう。

(実際のstudy designはもっと複雑なので原文を要確認!)


さて、
痛みに対する不安のスコアリングにはどのようなものがあるのだろうか?
調べて、日々の臨床に活用できるか考えていこうかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿